自分の能力のスキルアップの為
元々の性格もあるかもしれませんが、分からない事がある事がとてもしんどいと思うタイプなので、自分自身のスキルアップにはなっていると思います。
今まで経験のなかった職業でも、いざやってみると違う発見が出来、更に上を目指していきたいという気持ちでいっぱいになりました。
過去に経験した事をしっかりと活かしながら仕事をして、これからもスキルアップしていきたいと思います。
ただ、やはり興味本位での転職では上手くいかない。
その時の自分自身の心や体の状態を考えて転職する事を、これから転職を考えている人にはオススメしたいです。
「今の仕事がしんどい」とか「これが嫌だ」と転職を希望する人は、次の仕事場では本当にそれはないのか、それ以上の事があるかもしれないという気持ちで転職した方がいいかな、と思います。
また、今まで様々な仕事を経験してきましたが、何に関しても疑問を持つ事が大切だと思います。
不安があるのであれば、その不安をどうやったら解決出来るのか、また、分からない事があれば何が分からないから次に繋がってこないのかを自分自身でしっかりと考えて、噛み砕いて吸収する事が出来れば、不安は取り除かれ、かつステップアップに繋がっていくと思います。
再就職の為にパソコンスキルを身につける
パソコンはできて当たり前の時代。出来ない方は再就職の為にも、是非今学んでおくことをお勧めします。
就職する時は、やはり少しでも自分が良い人材になれるとアピールしたいと思うものです。
就職難と言われた時代がとても長かった為、良い職場へ就職したり転職するのはかなりの競争率だったと記憶しています。
確かに、仕事が職場を選ばなければ仕事はあると言いますが、どうしてもできない仕事もあるもの。
頑張っても努力してもできないこともあるように思うのです。
ですから、ここに入りたいと思ったら、何とかして採用されたいと誰でも思います。
その為には、やはり履歴書の書き方だってとても気になります。
持っている資格の欄に、他の応募者はどんなことを書いているのだろうか。
私よりも色々なスキルで埋め尽くし、光り輝く履歴書になっているのではないだろうか。
そんな恐怖にも似た気持ちになることだってありました。
そして、再就職する時、試験で落とされたこともありますし、嫌な思いをしたこともありました。
深く落ち込んで立ち直れなかった時も何度もありました。
でも、色々あって今があります。
パソコンスキルは、今やあって当然の時代です。
できない状態で、再就職したいと考えることは、もしかしたら恥ずかしいかもしれません。
そんな風に思って、私はパソコンを勉強しました。
物凄いスキルではありませんが、そこそこ使いこなせてはいると思います。
これから再就職したいと考えている方は、空いている時間で少しでもパソコンを勉強しておいた方が良いのではないかと思います。
就職する前の、時間に余裕がある今を大切にスキルを身につけておくと、後で助かることを私は知っています。
勤怠管理はカスタマイズする
三六協定のリアルタイムチェック機能を搭載したコンプライアンス向上に貢献する勤怠管理システム
biz-work.jp/