良い点はお洒落出来る不満は勤務時間長い

アパレルの仕事をしており、店頭勤務なので歩くマネキンと言われ続けています。

お洒落する事は大好きなのでその都度、メイクやヘアスタイル、メイルなどを変えて自分自身楽しみながら、な所がとても満足している。

ただ一方で、早番、中番、遅番とシフトが分かれていて、中番が昼11:00~20:00まで。
遅番は12:00~21:30までと、勤務開始時間が決まっている為、そう時間が長くないのです。
早番は通常9:00~19:00までだが、定時に帰れた事はありません。

契約社員だけど正社員と待遇はほぼ同類で、年棒が決まっているため何時間残業しても給料は変わらない。
時給制であれば残業した分貰えるから良いけど、全然嬉しくない残業。
接客業だから仕方ないけど、普通に19:30、または20:00.一番遅くて20:30まで働いた事があります。

20:30は稀だが、20:00前後になるのは当たり前のようになっていて、不満だらけですね。
早番はある意味、不利だと思っています。プレミアムフライデーは本当に憧れの中の憧れです。
私達の職業ではどちらかと言うと、プレミアムフライデーで早上がり出来る社会人の方々のおもてなしをする方、早上がりなんてもっての外。

他の会社の事はよく知らないので一概には言えませんが、アパレル業界はあまり育児休暇、産休は長い期間は設けられていないと感じる。

もし私が結婚して妊娠をすれば、働き続けるのではなくもっと時短で勤める所を探します。
妊娠している、小さい子供がいるスタッフの方でも特別扱いで時短勤務、残業無しという制度はありません。
少なくとも私が勤めている会社はそうですね。

なので責めて言うならば、残業した時間を全て合算し、その分休みが増えたら良いです。
契約社員でも有給はある、しかし滅多な事がない限り使用は出来ません。
それが困難な事ならば、残業を休みに変える、もしくは1カ月に2、3回でもスタッフを定時に上がらせるよう徹底的な教育が欲しい。
もっと自分の時間を有効活用出来るようになるのが、私の理想の働き方です。

«
»